BULOVA150周年ロゴ

2025 年、
BULOVA(ブローバ)
創業 150 年を迎えます

1875年、ボヘミアからの移民であったジョセフ・ブローバが、ニューヨークに小さな宝飾店を開いたのがブローバの始まりでした。創業以来、「Quality before Quantity-Perfection before Production (量より品質、生産性よりも完璧さの追及)」をブランド理念に掲げ、時計製造業界の先駆者として道を切り開き、アメリカの歴史における象徴的な出来事の数々とともに歩んできました。
しかし、これはまだほんの始まりにすぎません。
ブローバは、これからもその歴史に敬意を払い、魂を込めて革新の限界に挑み続けるブランドであり続けます。

東京と大阪の旗艦店にて
創業150周年記念
特別企画展開催
~フェア同時開催中~

2025年2月14日(金)~3月16日(日)

時計画像 トートバック
創業150周年を記念し、下記2店舗にて「ブローバ創業150周年特別企画展」を開催いたします。革新的な挑戦を続けてきたブローバの過去の名作が揃う「アーカイブスシリーズ」から、販売終了モデルを含む、選りすぐりのエポックメイキングな時計を揃え、展示いたします。また、同時にフェアも開催。期間中に時計をご購入いただいたお客様へ、ブローバ150周年ロゴ入りオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。
CITIZEN FLAGSHIP STORE TOKYO

開催期間

2025214日(金)~31日(土)

CITIZEN FLAGSHIP STORE TOKYO

東京都中央区銀座 6-10-1 GINZA SIX 1F

CITIZEN FLAGSHIP STORE OSAKA

開催期間

202534日(火)~316日(日)

CITIZEN FLAGSHIP STORE OSAKA

大阪府大阪市中央区心斎橋筋 1-1-5

詳しく見る

LEGENDARY FIRSTS

伝説的な“世界初”

150年もの間、ブローバは時計製造業界の先駆者であり、リーダーとして道を切り開き、アメリカの歴史における象徴的な出来事の数々ともに歩み、世界の時間に対する認識を一変させてきました。 ブローバが世に送り出した、大胆で挑戦的な瞬間の数々を映像とともにご覧ください。

詳しく見る

LEGACY TIMEPIECES

ブローバが残した名作の数々

ブローバは数々の歴史的な名作を残しており、その一部は現代にアップデートして復刻されています。過去にタイムスリップして、当時と今の注目すべき時計をご覧いただけます。現代的に復刻された、最もノスタルジックなモデルを体験してください。

詳しく見る

創業150周年記念 新作モデル

coming soon

NEWS

お知らせ

一覧を見る
  • 革新的な挑戦を続けてきたブローバの過去の名作が揃う「アーカイブスシリーズ」から、販売終了モデルを含む、選りすぐりのエポックメイキングな時計を揃え、展示いたします。

    1. CITIZEN FLAGSHIP STORE TOKYO

    東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 1F(GoogleMap)

    ・期間 : 2024年2月14日(金)~3月1日(土)

    2. CITIZEN FLAGSHIP STORE OSAKA

    大阪府大阪市中央区心斎橋筋 1-1-5 (GoogleMap)

    ・期間 : 2024年3月4日(火)~3月16日(日)

    【同期間中にフェアも開催中】

    ・ フェア期間 : 2025年2月14日(金)~3月16日(日)

    上記2店舗にて、期間中にブローバ時計をご購入いただくと、150周年ロゴ入りオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。

    【対象店舗】

    シチズン フラッグシップストア 東京(Googleマップ)

    シチズン フラッグシップストア 大阪(Googleマップ)

    【注目モデル】

    ≪ルナ パイロット クロノグラフ≫

    1971年にアメリカ、NASAの「アポロ15号」が月面着陸に成功した際に、船長が月面で使用したクロノグラフの時計、”ルナ パイロット クロノグラフ” 。当時のBULOVAロゴを採用、デイト表示のない文字盤はより忠実にオリジナルを再現しました。

    ≪オーシャノグラファー“デビルダイバー”≫

    1970年に発売した200m防水のダイバー時計、「オーシャノグラファー」の復刻モデル。300フィート(約90m)が一般的だった当時、666フィート(約200m)の高防水性が話題に。
    666が旧約聖書の獣(悪魔)の数字であることから“デビルダイバー” というニックネームで親しまれました。

    ブローバ時計を見る